2025年の9月10日、Appleの発表会でapple watchの新型である、se3が発表されました!
これが激アツなのでまとめます。
apple watch SE3の注目ポイント
常時表示ディスプレイに対応
series○○の限定機能であった、常時表示ディスプレイがSE3に搭載されます!
一見地味な機能ですが、かなり便利な機能。
例えば、電車でつり革をつかんでいるときにわざわざ画面をタッチしなくても、スムーズに時間をチェックできます!
急速充電に対応!

なんと、急速充電にも対応しました!
約45分で0%から80%まで充電が可能になったようです!
特に一日中つけているという方は便利なのではないのでしょうか。
apple watch SE3の価格は37,800円から
これだけ進化していますが、値段は3000円の値上げですみました。ありがとうございますアップル様(GPSモデル)
Apple Watch Series 11よりSE3がおすすめな方
Apple Watch SE3がおすすめなのは以下のような方です。
・高度な健康機能が不要な方
・初めてApple Watchを使う方
・水温センサーや水深計が不要な方
・充電時間をそこまで重視しない方
高度な健康機能が不要な方
Apple Watch SE3は、血中酸素測定や心電図機能を必要としない方におすすめです!
series11には血中酸素ウェルネスアプリと心電図アプリが搭載されていますが、SE3にはこれらの機能がありません。しかし日常的な健康管理には十分な機能が備わっています。
基本的な健康機能として、心拍数測定、歩数計測、睡眠トラッキング、運動記録などは問題なく利用できます。これらの機能があれば、普段の健康管理や運動習慣の記録には十分対応可能です。
ォーキングやジョギングの記録を取りたい方、日々の心拍数を把握したい方、睡眠の質を確認したい方には、SE3の機能で十分満足できるでしょう。
初めて使う方
初めてApple Watchを使うなら、価格と機能のバランスが良いSE3が安心です。まずはSE3で生活に取り入れてみて、自分に必要な機能を見極めるのがおすすめです。
Suicaなどといった機能も搭載されているので、十分使えます。
水温センサーや水深計が不要な方
SE3は水深計や水温センサーがありません。
充電をそこまで重視しない方
Series 11は最大24時間持ちますが、SE3は18時間です。毎日充電する前提なら大きな不便はありません。就寝中に充電する習慣があれば、バッテリー持ちは気にならないでしょう。
series11と同じチップで常時表示機能対応のSE3はコスパ最強!
Apple Watch SE3がコスパ最強です。
なぜなら、series11と同じチップを搭載し常時表示機能にも対応しながら、価格が大幅に抑えられているからです。
従来のSEシリーズでは上位モデルとの性能差や機能差が目立っていましたが、SE3ではその差が大幅に縮まりました。処理速度はseries11と同等で、常時表示ディスプレイにより時計としての基本機能も向上しています。
高度な健康機能や水中センサーが不要な方にとって、SE3は必要十分な機能を備えていますよ!


コメント